ママが帰宅後かまってもらえると思っていたのにかまってもらえなかったうさぎが取る行動

うさぎは感情がわからないと巷では言われていますが、そんなことはありません。
天性のアピール上手。魔性の生き物。


----------------------------------------------------------------------------------------------------

いつも帰宅後すぐにりんはへやんぽを開始します。

だいたい帰って来たらすぐかまってもらえると思っているようなのですが、

それを怠った時のりんの不機嫌具合はすさまじいのです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------


かまってもらえると思っていたのにかまってもらえなかったうさぎはこれでもかってくらいアピールしてきます。

この行動を取ったらまさにアピール中!


🐰『あたちをかまわないなんて許しゃない!一生口聞いてやんないからねっ!』


くらいの熱い気持ちがあるんです。近づいたら逃げるからって


🐰『そっとしといてよ』


と言ってるわけではありません。全然そんなこと言ってません。むしろ真逆です。


🐰『追いかけてきて』


これが正解です。






アピールするときの行動はすごく単純です。


いつも姿が確認できるところにいるのに、姿が見えない。

かくれんぼしてるのかな?ってくらい器用に姿を隠します。

色んな所を探してやっと見つけるといつもの場所じゃないところにいます。


優しく呼んでなでようと手を伸ばしても手を避けるように逃げる

かまってほしくないときは逆に無視してきます。

スフィンクスのように全く動きません。


こちらが一人にしてあげようと別のことをしていると見に来る

かまってほしいので違うことを始めるられると困るみたいです。


見に来ているのを発見して声をかけるともうダッシュで逃げる

かなり不自然に猛ダッシュ。

私がモンスターにで見えるのかと思うくらいチロ目になりながら猛ダッシュします。



かまってほしいのにかまってくれなかった!と怒ってる時は100%この4つを行動を繰り出してきます。

ほんと愛すべき動物ですよ。

これを繰り出されたときの対処法はひたすら低姿勢でかまわせていただくこと。

許しを乞い。愛の言葉をささやき、愛の歌を歌う。

なでようとすると逃げられる・・・だけどがんばって追いかけ説得する。



👩『りん。ママはあなたが大好きよ。』



そうこうしてると満足するみたいでいつもの甘えたに戻ります。



🐰『そんなに言うなら・・・許してあげる』



そうなると逃げないし、撫でさせてくれて、🐰『ママにご飯食べるところを見せてあげる』と私がついてきているか確認しながらケージに戻るんです。

ああ、かわいい。


何を考えているかわからないと嘆かないでよく観察してみてください。

あなたが思い描いているよりうさぎは色々考え、行動してアピールしています。

それぞれの性格ももちろんありますがネガティブ思考はやめてポジティブにとらえて行きましょうね\(^o^)/


うさぎと仲良くなる方法

りんと仲良くなる方法を模索しながら日々奮闘中!☺︎ https://instagram.com/rin11.3

0コメント

  • 1000 / 1000